中野区沼袋の女性専門整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、顎関節、更年期、産前産後、女性特有の慢性症状 あなたのお悩み聞かせて下さい 

受付時間

9:00~17:00
(※LINEは365日24時間可)
 日祝定休・完全予約制 
080-8446-9626

椎間板ヘルニア

あなたの腰痛を、整体で改善しませんか?

腰痛で、このようなことでお悩みではないですか?

  • 何をしていても腰が痛くて、毎日がつらい
  • 長時間立っているのがつらく、外出したくない
  • 痛みが気になり、仕事に集中できない
  • 腰だけでなく、肩こり首こりもつらい
  • 腰が痛くて、夜も熟睡できない
  • 病院に行っても治らない

 

当院では、無痛整体で症状の根本にアプローチし、痛みを解消していきます。

腰痛の原因は様々です。

痛い箇所だけでなく、姿勢、骨盤のゆがみ、生活スタイル、スポーツや年齢の影響など、色々な原因が考えられます。

当院ではあなたの痛みの根本的な原因を探し、施術します。また全身を調整し自律神経を整えていくとともに、セルフケアや日常生活で気を付けることなどをお伝えし、再発しないように努めます。


椎間板ヘルニア

背骨は椎骨が積み重なって構成されています。姿勢や動作を支えているのが、背骨の腰の部分に当たる腰椎で、全部で5つの椎骨でできています。

椎骨と椎骨の間にクッションの役割をしている部分を、椎間板と言います。椎間板ヘルニアは、何らかの原因で椎間板にひびが入り、椎間板の中央にある髄核というゼリー状の物質が飛び出してしまい、周囲の神経を刺激して、腰やおしり、脚に痛みやしびれを出している状態です。

長時間の不良姿勢、スポーツ、また喫煙も原因になると考えられています。強い痛みやしびれ、また、触れられても鈍い感覚しかないといった症状があります。お辞儀の姿勢をとることができなくなることもあります。

20代が最も多く、続いて30~40代、次に10代の人に、多く症状が出ると言われています。

ヘルニアだけでは痛みなどの症状が出ないこともあります

椎間板ヘルニアだけでは、痛みなどの症状が出ない場合もあります。また、半年程度でヘルニアが自然消滅する場合もあります。それは、免疫細胞が反応して、飛び出した髄核を食べてしまうからと考えられています。

では、どのような場合に痛みやしびれなどの症状が出るのでしょうか。

  • 神経の圧迫の強さ
  • うつ、不安、ストレス

特に「うつ、不安、ストレス」などの精神的な要因は、症状を長引かせ、慢性腰痛を引き起こすことが知られています。

椎間板ヘルニアの種類

神経根型

椎間板ヘルニアも、脊柱管狭窄症と同様に「神経根型」と「馬尾型」があります。

「神経根型」は、脊柱管を縦に通っている神経が左右に枝分かれして伸びていく部分で、左右どちらかの根元が圧迫されている状態です。

症状は腰痛や片脚の痛みが多く、馬尾型に比べ、危険度は低いとされています。

馬尾型

馬尾は脊柱管を縦に通っている神経の束で、脚やお尻の神経とつながっていくあたりの部分です。馬の尻尾のような形状なので「馬尾」と名付けられました。

馬尾が圧迫されるヘルニアは神経根型に比べて、危険度が高いと言われています。

次のような症状は注意が必要です。

  • 両側の脚に痛みやしびれがある
  • おしりに痛みやしびれがある
  • 両足の裏にしびれがある
  • 歩くと尿が出そうになる

地図・アクセス

当院からのお知らせ

営業時間
月~土 9時~17時
日・祝 定休
※LINEは24時間受付可
080-8446-9626

アクセス・受付時間

住所

東京都中野区沼袋2-30-8アークビル沼袋101

アクセス

●西武新宿線沼袋駅より徒歩4分
●中野駅からはバスが便利です。
北口サンプラザ中野の隣の7番乗り場から練馬方面行き(中92)乗車10分、「江古田2丁目」下車徒歩3分。
「江古田2丁目」で下車したらバスの進行方向に直進、十字路を過ぎると左側にライオンズマンションがあります。そこを左折し住宅街を直進してください。

受付時間

9:00~17:00

定休日

日曜・祝日